適応障害で復職が怖いときは専門家に相談。休職期間の延長や復帰先の異動など調整できることも
適応障害などの精神疾患で休職した方のなかには、「復職するのが怖い」「職場復帰してもちゃんと働けるか不安」などのお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
このコラムでは、仕事に怖さを感じている休職中の適応障害の方に役立つ情報をまとめています。
適応障害などの精神疾患で休職した方のなかには、「復職するのが怖い」「職場復帰してもちゃんと働けるか不安」などのお悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか?
このコラムでは、仕事に怖さを感じている休職中の適応障害の方に役立つ情報をまとめています。
働くのが怖いと感じているのに、無理に職場復帰しても良い結果にはつながらないことがあります。
仕事がストレスとなり適応障害を発症したのなら「復職するのが怖い」と感じることも、ごく自然のことです。
『適応障害で仕事に行けない……甘えではなく症状です。自分にあった選択を』でも触れましたが、適応障害は原因のはっきりしている疾患です。
仕事がストレスで発症したのなら、仕事と距離を取ることで症状は緩和されます。
精神疾患の診断基準を分類したDSM-5では、適応障害の診断基準のひとつに「ストレスの原因がなくなった場合、症状はそれから6ヵ月以上は続かない」という項目を含めています。
そのため休職して十分な休養期間を取ることで、「会社に行くのが怖い」などの不安も落ち着き、復職への気持ちが変わることもあり得ます。
一方、仕事が怖いという気持ちを無理に抑えて職場復帰や転職をしてしまうと、仕事との距離が取れず、結果的に、症状が長引いたり、悪化することになります。
怖さや不安を抑え込んで仕事復帰するのではなく、無理せずに休み続けることが大切です。
では、「復職・就職するのが怖い」という感情を抑えずに、どうすれば良いのでしょうか?
恐怖心をずっと抱えておくことが精神状態に悪影響を与えることは明白です。感情を受け入れて向き合う必要があります。
恐怖心ときちんと向き合うためには「仕事が怖い」と考えるようになった理由を分解して考えてみるのがおすすめです。
人それぞれの問題ですが、「人それぞれだから」と放っておくのは得策とはいえません。怖い感情と相反して「仕事がしたい」「会社に行きたい」と思う気持ちもあるのなら、なおさらです。
たとえば上司が高圧的で怖かったのでしょうか? または仕事内容が合わずミスが続いたのでしょうか? 「怖い」と感じる理由は、その他にもいろいろあるかと思います。
その理由を自己分析することが大切です。
分析したあとは復職・再就職に活用していきましょう。
たとえば仕事が続かないことが怖いのなら『適応障害のせいで仕事が続かない? 理由と続けたい場合の対応について』、
『適応障害による仕事のミス。減らしたい! ~落ち込む時の対応と相談先~』も読んでみてください。
休職中の方の復職・就職をサポートするリワークセンターでは、ストレスの原因や対処法を考える無料体験会を定期的に開催しています。
「ひとりで自己分析するのが苦手」
「他の方の考え方も知りたい」
「同じような悩みを抱えている方と共有し合いたい」
このような方々におすすめのプログラム体験会です。
開催エリアなど詳しくは、イベント情報をご覧ください。
仕事についての決断はライフスタイルにも関わる、非常に大切なものです。
体調や精神状態を落ち着けてからの決断が良いでしょう。
復職するのが怖いから退職と、すぐに決めてしまわないことが大切です。
適応障害の治療では環境調整が重要です。復職を考える場合でも、部署の異動などで対応できることもあります。それでも解決しない場合、退職を考えても良いでしょう。
退職にはメリットもあればデメリットもあります。
恐怖心で選択してしまい、後から後悔してしまわないように、リワーク機関やハローワークなどに相談するのがおすすめです。
リワークセンターでは、無料相談会を随時開催中です。対面相談だけではなく、自宅からオンライン相談することもできます。
「復職と再就職、どっちがいいのかな?」
「休職中の過ごし方について相談したい」
「自分が受けられる社会保障について知りたい」
この他にもさまざまなお悩みをご相談いただいております。
無料相談をご希望の方は、こちらの相談予約フォームよりお問い合わせください。
自己分析によって仕事復帰への怖さや不安の原因がわかったら、それを解決して復職することが大切です。
こちらのコラム『適応障害と診断され休職。適応障害の休職中の過ごし方や復職のポイントとは』もご参考になるかと思います。
リワークセンターでは、安心して職場復帰できるように以下のようなサポートをおこなっています。
心身の安定や自己分析プログラム
キャリア別のスキルアッププログラム
復職面談に同席し、適切な時期で復職できるように調整(休職期間の延長更新も)
復帰先の配属先や仕事内容の調整
時短勤務など働き方の調整
再発・再休職しないように復職後もサポート
詳しいサービス内容が知りたい方は資料請求がおすすめです。
今なら復職エピソードbookもプレゼントしています。
こちらの資料請求フォームよりお問い合わせください。
一方、退職して転職をする場合には『適応障害のある方の仕事探し。適応障害であることは伝えるべき?』のコラムを参考にしてみてください。
退職して再就職する際のメリットは、働き方を自由に選べることです。
職場が自分に合うか不安な場合は、まずはアルバイトやトライアル雇用から始めて正社員を目指すような働き方も選択肢のひとつです。
職場の環境だけでなく待遇についても吟味できるので、働き方についても自由に選択できるでしょう。
リワークセンターでは復職だけではなく、就職支援もおこなっています。
詳しくは、就職サポートをご覧ください。
感情は抑えずに認めましょう。「仕事が怖い」「復職が不安」と感じることも抑える必要はありません。
感情を認めたうえで、整理して考えると対処法も思いつくかもしれません。
感情を抑えたまま無理をして働くと、症状が悪化し再発したり、二次障害に発展するなど、長い目でみて良いことはあまりありません。
休職してストレスから距離を取り、休養することが大切です。重要な決断は、専門家に相談しながらおこなうことをおすすめします。
※コラム中の画像は全てイメージです
関連するコラム