
ライフキャリアの空白が障害にならない社会へ
うつ病などのメンタル不調で休職した社員の42.3%(約2人に1人)が休職期間中や復職後に退職している調査結果があるように、今の日本はたった一度の発症がその後の人生に大きな影響を及ぼします。
Rodinaは休職や病歴がライフキャリアの障害にならないように、レジリエンス(立ち直る力)を高め、健康的に働ける復職支援を心がけています。
専門性の高いサポートができるようにリワークプログラムは大学教授などが監修。職場復帰率は95%と高く、多くの方が働き続けています。
復職支援プログラムは400以上あり、目標・希望に合ったプログラムを選択。あなたのペースで取り組むことができます。
オンラインプログラムなど個人性が高いものから、職場の同僚や上司と円滑なコミュニケーションをとるためのソーシャルスキルトレーニングなど集団で受けるものまで、職場復帰後の仕事に役立つスキルも習得可能です。
RIZAPとコラボした健康促進プログラムでは、14万人以上の結果にコミットしたRIZAPメソッドを、気軽にオンラインで受けられます。
復職後に安定して働き続けるには、体力や生活リズムを取り戻すことが大切。室内のプログラム訓練だけではなく、フィットネスやフットサル、ジョギングなど心身の健康を整えることにも力をいれています。
Rodinaは在宅訓練にも注力し、自宅でオンラインプログラムを受けられます。
プログラムは階層別(新入社員、中堅社員、管理職、経営者層)に分かれ、総数は400以上。職場復帰に役立つあなたに合ったプログラムを選択できます。
「通うのがしんどいときに、復職支援プログラムを家から自分のペースで受けられる」と好評です。
タブレット端末も無料で借りられるので、簡単に受講できます。
また「オンライン形式に慣れていたので、在宅ワークで復職した時に戸惑わなかった」など、テレワークにもつながっています。
Rodinaの復職支援プログラムは、大学教授などの専門家監修。多くのプログラムの中から、あなたの課題や習得したいスキルにあわせて自由に受けられます。
たとえば、まずは通所することが目標の方は個人訓練や読書からでもOK。
慣れてきたらビジネスシーンを想定した集団プログラムに参加して、ビジネススキルやコミュニケーションスキルを磨く方も多くいます。
またストレスマネジメントや認知行動療法を他の利用者と一緒におこなうことで、他の方の悩みや対策方法を知る機会も豊富です。セルフケアも身に付けられます。
将来的に希望の職場復帰が実現できるように、リワークプログラムの内容は一緒に考えるのご安心です。
リワークプログラム受講の
週間スケジュール例
午前は個別プログラム、午後は集団プログラムをおこなっています。1週間の利用日数は一人ひとりの体調に合わせながら、段階的に週5日、フルタイムで働ける状態を整えていきます。
平日の16:00以降は、復職や就職された皆さまのフォローアップ面談を実施しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00 来所 | 9:00〜11:45 特別プログラム | ||||
9:15 朝礼・清掃 | |||||
10:00〜11:45 個別プログラム | |||||
11:45〜12:45 昼休憩 | 11:45〜15:00 面談 | 11:45〜17:30 面談 | |||
13:00〜14:45 集団プログラム (ストレスマネジメント、コミュニケーションスキル、ビジネススキル、体力づくり、認知行動療法、疾病理解、プレゼンテーションスキルなど) |
|||||
14:45〜15:00 日報作成・提出 | |||||
16:00〜17:30 面談 (16:00以降の面談は、復職や就職された皆さまの面談をおこなっています) |
※週間スケジュールは一例です。リワークセンターにより異なります。
リワークセンターの利用開始から、復職・就職した後に安定して働き続けるためプロセスです。あなたのペースで一歩ずつ、目標に取り組めるステージになっています。
Stage1
健康的な生活習慣
を身につける
生活リズムを安定させて、食事習慣や運動習慣を改善することで健康的な生活を身につけます。
主なプログラム
活動記録表/体力づくり/食生活の改善/マインドマップ/通院同行/企業連携 など
Stage2
考え方や行動の
振り返りをおこなう
休職や退職した経緯の振り返りをおこないながら、考え方のクセなどの特長の理解を深めます。
主なプログラム
認知行動療法/振り返りレポート/クライシスプラン/セルフチェックシート など
Stage3
必要なコミュニケーションを学ぶ
ビジネスシーンを想定した活動をおこないながら、振り返りで明確になった課題の対策を講じます。
主なプログラム
模擬業務/プレゼンテーション/プログラム運営/チームビルディング など
Stage4
あなたらしい
働き方を発見する
働き続けるために、得意なことや苦手なことを整理しながら、これからのキャリアを明確にします。
主なプログラム
復職・就職準備チェックシート/職場面談/訓練状況報告書作成/キャリアプラン など
復職・就職
職場復帰・新たな会社に就職する
体調を維持して自分らしい働き方や生き方を実現していきます。
Stage5
職場に慣れて
安定して働き続ける
面談で再発に気をつけ健やかに働くことができるように、働き方や体調などのメンテナンスをおこないます。
主なプログラム
定着面談/体調確認/職場での状況ヒアリング/クライシスプランメンテナンス など
Stage1
健康的な生活習慣
を身につける
生活リズムを安定させて、食事習慣や運動習慣を改善することで健康的な生活を身につけます。
主なプログラム
活動記録表/体力づくり/食生活の改善/マインドマップ/通院同行/企業連携 など
Stage2
考え方や行動の
振り返りをおこなう
休職や退職した経緯の振り返りをおこないながら、考え方のクセなどの特長の理解を深めます。
主なプログラム
認知行動療法/振り返りレポート/クライシスプラン/セルフチェックシート など
Stage3
必要なコミュニケーションを学ぶ
ビジネスシーンを想定した活動をおこないながら、振り返りで明確になった課題の対策を講じます。
主なプログラム
模擬業務/プレゼンテーション/プログラム運営/チームビルディング など
Stage4
あなたらしい
働き方を発見する
働き続けるために、得意なことや苦手なことを整理しながら、これからのキャリアを明確にします。
主なプログラム
復職・就職準備チェックシート/職場面談/訓練状況報告書作成/キャリアプラン など
復職・就職
職場復帰・新たな会社に就職する
体調を維持して自分らしい働き方や生き方を実現していきます。
Stage5
職場に慣れて
安定して働き続ける
面談で再発に気をつけ健やかに働くことができるように、働き方や体調などのメンテナンスをおこないます。
主なプログラム
定着面談/体調確認/職場での状況ヒアリング/クライシスプランメンテナンス など
Rodinaの体力回復・生活改善サポートは、
メンタル不調などで休職中の方が利用できます。
また交通事故や重い病気などで
休まざるを得なくなった方なども利用しています。
詳しくは資料をご請求ください。
すべてのリワークセンターで、復職支援を受けられます。
Rodinaでは、在宅訓練にも力を入れているので、「外出することが、体力的にも精神的にも不安」、「遠方だから、毎日通うのはつらい」という方なども、お気軽にご相談ください。