
自立訓練(生活訓練)事業所 リワークセンター大宮東口

自立訓練(生活訓練)事業所 リワークセンター大宮東口

自立訓練(生活訓練)事業所 リワークセンター大宮東口

自立訓練(生活訓練)事業所 リワークセンター大宮東口

リワークセンター大宮東口は、埼玉県で2ヵ所目のリワークセンターです。
1ヵ所目のセンターでは、メンタル不調を抱えながらも通所を通じて復職や就職を迎えられた方々がいらっしゃいます。
メンタル不調で悩みや不安を抱える方が、安心して復職・就職できるように、そして再休職防止を目指します。 利用者同士の交流を通してコミュニケーションの改善を図り、仕事への自信を少しずつつけていけるようサポートします。
悩みはさまざまですが、同じ復職・就職を目指す仲間とともに、あなたらしくイキイキと働ける未来を実現するために、ぜひリワークセンターへご相談ください。
クリックして、360°3Dバーチャルをぜひご覧ください。
福祉サービス・事業所番号
所在地
〒330-0845
埼玉県さいたま市大宮区仲町2-41 KETYビル4F
営業時間
連絡先(事業所直通)
リワークセンターに通所する以前は一人で抱え込んでしまい、不安や焦りなどネガティブな思考が膨らんでいましたが、通い始めて面談時や面談以外でも相談ができるようになったことで不安を軽減することができるようになりました。 また、始めはグループワークで自分の意見を発信することにも不安が強く、一歩踏み出すことに難しさを感じていました。しかし、段階的且つ回数を重ねていくことで、グループのなかだけでなく全体でも発信できるように変化していきました。 リワークセンターに通所しながら、「どのような状態で復職したいのか」を徐々に明確化できるようになりました。やるべきことも明らかになり、行動を起こして変化を得ることができました。 リワークを利用するなかで、自分の考え方の傾向にも気づき、対処方法や問題解決方法も学ぶことができたので、復職後も活かせています。
リワークセンターの利用から卒業まで10ヵ月。一瞬だったように感じます。 最初は、ここを利用してもとの自分に戻れるのかという不安でいっぱいでした。私が一番心に残っているのは、「人は変えられない、だから自分が変わる」という言葉です。自分の考え方を変えられたことで、すごく生きやすくなったと感じています。もとの自分に戻れたというより、むしろもとの自分よりバージョンアップしたと思っています。 スタッフのサポートが手厚く、他者に頼れる自分に出会えたことも、抱え込みがちな私にとって大きな成長でした。自分の成長の過程でチャレンジしたいという気持ちが湧いてきて、復職サポートから就職サポートに変更しました。大きな決断でしたが、自己実現につながりました。 迷ったらまず相談・体験に来てください。「ここにいていいんだ」と思える環境がそこにあります。
JR「大宮駅」東口より徒歩5分
東口を出て、高島屋方面に真っ直ぐに進みます。
高島屋を過ぎたら、交差点「大宮駅東口入口」を右に曲がります。そのまま真っ直ぐに進みます。
しばらく歩くと交通信号機のある交差点があるので、その交差点を左に曲がります。
少し進むと左側のビル1Fに、「串焼亭ねぎ」というお店があります。その4Fに、リワークセンター大宮東口があります。