休職や離職を前向きに捉え、限られた期間を大切に未来に希望をもってすすめるよう、個々の悩みに寄り添い、最適な対処法をともに考え実践につなげていきます。
日々の気づきや変化を共有しながら、自分らしく安心して働くために、スタッフ一同サポートさせていただきます。
働くこと、職場での人間関係、体調や生活のこと、一人で抱え込まずに、まずはリワークセンターに相談してみませんか?
リワークセンターで自分らしい働き方を見つけませんか
小田急線「本厚木駅」から徒歩3分。とても通いやすい場所にこの度リワークセンター本厚木がオープンしました。
「安心して復職したい」、「自分にあった働き方を見つけたい」、「必要な生活リズムの改善をしたい」、「就職するスキルを身につけたい」そんな方はぜひ見学にお越しください。
ご希望や体調にあわせて段階的に復職や就職を目指せるように、最適なプログラムを提供いたします。
今お困りの皆さまが、安心して働き続けられるように、私たちは復職就職を全力でサポートさせていただきます。
皆さまのご相談を心よりお待ちしております。
リワークセンターは、メンタルヘルス不調のある休職・離職中の方や、障害のある方が利用できる復職・就職専門の支援機関です。不安を抱える方が安心して復職や就職できるように、復職・就職に向けた支援と再発防止を両立したサポートをお届けします。
\ 私たちが心に寄り添いながら、親身にサポートします /
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
\ これまでの支援実績にもとづく /
\ 不安を支え安心した復職・就職へ導く /
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
\ 多くの復職・就職実績を支える /
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00 来所 | 9:00〜11:45 特別プログラム | ||||
9:15 朝礼・清掃 | |||||
10:00〜11:45 個別プログラム | |||||
11:45〜12:45 昼休憩 | 11:45〜15:00 面談 | 11:45〜17:30 面談 | |||
13:00〜14:45 集団プログラム (ストレスマネジメント、コミュニケーションスキル、ビジネススキル、体力づくり、認知行動療法、疾病理解、プレゼンテーションスキルなど) |
|||||
14:45〜15:00 日報作成・提出 | |||||
16:00〜17:30 面談 (16:00以降の面談は、復職や就職された皆さまの面談をおこなっています) |
※週間スケジュールは一例です。リワークセンターにより異なります。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
次の転職先も決まっていない状態で退職した私にとって、転職活動は非常に不安でした。
体調を崩してしまっていたため、「前と同じように働けるのか」「自分には何が向いているのか」「自分を雇ってくれるところはあるのか」といったことを考え悩む時間が多くありました。
そんな折、偶然出会ったリワークセンターで初めて悩みを相談することができ、就職に向けて再び頑張ろうと思えるようになりました。一人でぐるぐると考え込んでしまう私にとって、第三者の視点からさまざまな意見をくださるスタッフとの関わりは非常に貴重な経験で、多くの学びがありました。
不安だった転職活動も多くのサポートを受け、無事に就職することができました。
リワークセンターで過ごした時間は私にとって必要な時間で大切なものであったと感じています。今後も新しい職場で働き続けられるよう、無理をせず頑張りたいと思います。
(単位:%)
(単位:%)
利用者データ:2025年5月26日現在
休職中や離職中のお悩みを何でもご相談ください。
仕事に関するお悩みだけでなく、疾患、人間関係の問題、生活、社会保障のことなどもご相談いただけます。
リワークセンターのプログラムを実際にご体験いただけます。
グループワークに苦手意識がある方には個別プログラムもあるのでご安心ください。
相談や体験を経てリワークセンターにご興味いただけましたら、利用手続きをご案内します。
お住まいの各市区町村の福祉課と調整しながら、利用申請をおこないます。申請についてもスタッフがサポートしますのでご安心ください。
※市区町村により異なりますが、利用開始まで2週間~1.5ヵ月程度かかることが多いため、利用をご検討の場合は、早めに相談や体験の予約をお願いします。
受給者証が発行されたら、リワークセンターと契約を結び、利用開始となります。
自分らしく働き、生活していけるように、あなたの将来についてスタッフと相談しながら、考えていきましょう。望む未来へ、精一杯サポートさせていただきます。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
クリックして、360°3Dバーチャルをぜひご覧ください。
福祉サービス・事業所番号
所在地
〒243-0018
神奈川県厚木市中町3-6-17 オーイズミホールディングス厚木ビル4F-A
営業時間
連絡先(事業所直通)
小田急線「本厚木駅」北口より徒歩3分
本厚木駅改札を出て左に進み、北口を出ます。
目の前のタクシー乗り場を左手に沿って歩きます。
信号を渡りMYLORD2を左手に真っすぐ進みます。
みずほ銀行を通り過ぎたら左折します。
20m程歩いたら右手にオーイズミホールディングスビルの入り口があります。
エレベーターで4Fまでお越しください。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
Q
料金はいくらかかりますか?
A
Q
利用までにどれぐらいかかりますか?
A
Q
どのくらいの期間、利用するのでしょうか?
A
Q
どんな人が利用していますか?
A
Q
本人以外の同席もできますか?
A
Q
リワークセンターの見学はできますか?
A