リワークセンター伏見は、利用される方の一人ひとりが、”なりたい自分”に近づける場所であることを目指しています。スタッフがいつでもあなたの気持ちに寄り添い、日々の気づきや変化を共有することで、自分自身に向き合うことや強みの発掘をサポートします。 リワークセンターには、悩みや不安を安心して相談できる環境があります。よりよい状態で職場復帰を果たすために、ぜひリワークセンター伏見をご活用ください。お問い合わせをお待ちしています。



働く準備をしませんか。復職、就職を目指すあなたへ
リワークセンター伏見は、愛知県で2ヵ所目のリワークセンターです。
「生活リズムを整え、日々の生活を自分らしく過ごしたい」、「自分自身と向き合ったり人に相談したりして、考えを整理したい」、「仕事に復帰したいけど、また調子を崩したらと思うと不安があり、思うように前へ進めない」といった、休職・離職中の不安や悩みに寄り添い、職場復帰をサポートします。
勇気を出して職場復帰への一歩を踏み出そうとしているあなたを、リワークセンター伏見のスタッフが誠心誠意サポートします。
無料相談や見学を随時受け付けております。是非、お気軽にお問い合わせください。
リワークセンターは、メンタルヘルス不調のある休職・離職中の方や、障害のある方が利用できる復職・就職専門の支援機関です。不安を抱える方が安心して復職や就職できるように、復職・就職に向けた支援と再発防止を両立したサポートをお届けします。
\ 私たちが心に寄り添いながら、親身にサポートします /
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
\ これまでの支援実績にもとづく /
\ 不安を支え安心した復職・就職へ導く /
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
\ 多くの復職・就職実績を支える /
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00 来所 | 9:00〜11:45 特別プログラム | ||||
9:15 朝礼・清掃 | |||||
10:00〜11:45 個別プログラム | |||||
11:45〜12:45 昼休憩 | 11:45〜15:00 面談 | 11:45〜17:30 面談 | |||
13:00〜14:45 集団プログラム (ストレスマネジメント、コミュニケーションスキル、ビジネススキル、体力づくり、認知行動療法、疾病理解、プレゼンテーションスキルなど) |
|||||
14:45〜15:00 日報作成・提出 | |||||
16:00〜17:30 面談 (16:00以降の面談は、復職や就職された皆さまの面談をおこなっています) |
※週間スケジュールは一例です。リワークセンターにより異なります。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
リワークセンターに通うことで、初めて気づいたことがあります。それは、自分がまるでラップの芯を通して世界を見ているかのように、非常に狭い視野しか持っていなかったということです。
スタッフの方々は、何かを強制することはなく、私に必要だと思われる作業を「試してみませんか」と提案してくれました。その作業を続けるうちに、驚くほど多くの気づきが得られました。
今でも時折、辛くて動けなくなることがありますが、リワークセンターの支援を受けることで、自分を取り戻すことができています。
リワークセンターがなければ、今の私が笑顔で働くことはなかっただろうと思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。そして、他の方々にもぜひ同じ体験をしていただきたいと願っています。
私は主治医の推薦によりリワークセンターを知ることができました。最初は週に1回、午後のみの通所から体を慣らし、徐々に通所の頻度を増やしていきました。最終的には週5日通所することで、復職に向けた規則正しい生活習慣と体力を身につけることができました。
リワークセンターでのプログラムでは、ストレスへの対処法や人とのコミュニケーション能力を学ぶことができ、自分自身を見つめ直す貴重な機会となりました。
また、スタッフや他の利用者とのコミュニケーションを通じて、人との関わりを練習することができました。同じような状況にある方々と交流することで、ともに頑張ろうという気持ちが生まれ、通所へのモチベーションも高まりました。
復職後も半年間サポートを受けられることは心強く、リワークセンターを利用して本当に良かったと感じています。
(単位:%)
(単位:%)
利用者データ:2025年5月26日現在
休職中や離職中のお悩みを何でもご相談ください。
仕事に関するお悩みだけでなく、疾患、人間関係の問題、生活、社会保障のことなどもご相談いただけます。
リワークセンターのプログラムを実際にご体験いただけます。
グループワークに苦手意識がある方には個別プログラムもあるのでご安心ください。
相談や体験を経てリワークセンターにご興味いただけましたら、利用手続きをご案内します。
お住まいの各市区町村の福祉課と調整しながら、利用申請をおこないます。申請についてもスタッフがサポートしますのでご安心ください。
※市区町村により異なりますが、利用開始まで2週間~1.5ヵ月程度かかることが多いため、利用をご検討の場合は、早めに相談や体験の予約をお願いします。
受給者証が発行されたら、リワークセンターと契約を結び、利用開始となります。
自分らしく働き、生活していけるように、あなたの将来についてスタッフと相談しながら、考えていきましょう。望む未来へ、精一杯サポートさせていただきます。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
クリックして、360°3Dバーチャルをぜひご覧ください。
福祉サービス・事業所番号
所在地
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2-2-21 アーク白川公園ビルディング別館4F
営業時間
連絡先(事業所直通)
東山線・鶴舞線「伏見駅」5番出口より徒歩3分
5番出口を上がったら左に進みます。
入江町通交差点を右に曲がり2分ほど進みます。
左手にアーク白川公園ビルディング別館があります。
鶴舞線・桜通線「丸の内駅」5番出口より徒歩10分
桜通長島町交差点まで進みます。
桜通長島町交差点を右に曲がります。
8分ほど直進し入江町通交差点まで進みます。
入江町通交差点を右に曲がります
右手にアーク白川公園ビルディング別館があります。
名城線・東山線「栄駅」より徒歩11分
栄駅1番出口を出て錦通りを左に進みます。
錦通七間町交差点を左に曲がります。
入江町通交差点まで8分ほど進みます。
入江町通交差点を右に曲がります。
右手にアーク白川公園ビルディング別館があります。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
Q
料金はいくらかかりますか?
A
Q
利用までにどれぐらいかかりますか?
A
Q
どのくらいの期間、利用するのでしょうか?
A
Q
どんな人が利用していますか?
A
Q
本人以外の同席もできますか?
A
Q
リワークセンターの見学はできますか?
A