リワークセンター川崎では、さまざまな専門的な知識や経験のあるスタッフが在籍しています。復職・就職に向けて、一人ひとりの課題や要望を丁寧にヒアリングしながら、再び安心して働けるように今後の働き方やキャリアをサポートいたします。 チャレンジしたい気持ちを大切にしたい、安心してプログラムに取り組んでもらいたい、復職・就職のための伴走者でありたい、そんな思いで私たちは、皆さまのお越しをお待ちしております。




あなたの復職や就職への思いをサポートします!
リワークセンター川崎は、窓からの採光がさしこむ明るさと清潔感を大事にしたカフェのような落ち着いた空間で、利用者さまが目標に向かって心地よく取り組めるようなインテリアとなっております。
皆さま、復職や就職に向けて不安や心配を感じられているかもしれません。リワークセンター川崎は、そんな皆さまのお気持ちに寄り添いながら、二人三脚で歩んでいきたいと考えております。
「もう一度、イキイキとした日々を取り戻したい!」、「再び会社に戻って働きたい!」など、皆さまのチャレンジしたい気持ちをリワークセンターで実現しませんか?
リワークセンターは、メンタルヘルス不調のある休職・離職中の方や、障害のある方が利用できる復職・就職専門の支援機関です。不安を抱える方が安心して復職や就職できるように、復職・就職に向けた支援と再発防止を両立したサポートをお届けします。
\ 私たちが心に寄り添いながら、親身にサポートします /
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
\ これまでの支援実績にもとづく /
\ 不安を支え安心した復職・就職へ導く /
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
休職・離職中のお悩みや不安、困りごとなど、ひとりで抱えていませんか?
病気や障害のこと、暮らしのこと、お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、何でもご相談ください。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
リワークセンターは、働くことに向けた生活習慣の改善から、安定した復職・就職に向けた自己理解(ストレスやセルフケア)を深めること、さらには今後のキャリア相談まで幅広くサポートします。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
生活習慣が整い、自己理解が深まったら、働くための本格的な準備を始めます。リワークセンターは復職と就職のどちらもサポートできるので、転職するか悩んでいる休職中の方にもおすすめです。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
健康的に働き続けられるように、復職・就職後もサポートします。
病気が再発・悪化して再休職などにならないよう、企業や医療機関などと連携しながら、職場定着をサポートします。
\ 多くの復職・就職実績を支える /
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
9:00 来所 | 9:00〜11:45 特別プログラム | ||||
9:15 朝礼・清掃 | |||||
10:00〜11:45 個別プログラム | |||||
11:45〜12:45 昼休憩 | 11:45〜15:00 面談 | 11:45〜17:30 面談 | |||
13:00〜14:45 集団プログラム (ストレスマネジメント、コミュニケーションスキル、ビジネススキル、体力づくり、認知行動療法、疾病理解、プレゼンテーションスキルなど) |
|||||
14:45〜15:00 日報作成・提出 | |||||
16:00〜17:30 面談 (16:00以降の面談は、復職や就職された皆さまの面談をおこなっています) |
※週間スケジュールは一例です。リワークセンターにより異なります。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
リワークセンターに通所する前、深夜3時に寝る昼夜逆転生活だったのに、約半年で週5日9時通所できるほど生活が整いました。
病気のせいで頭が上手く回らないときに、「まずは2時半に横になることから」など、いつまでに何をすべきか具体的に提案してもらえたのが助かりました。
やっと週4日通所になったのに、急に週2日しか行けないなど波はありました。それでもスタッフは絶対に私のことを否定せず、励まし続けてくれました。
休職原因を一人で振り返ると短所ばかり浮かびます。
ですが、週1の面談での深堀によって短所が長所に変わったり、思考の癖を見直して前向きに考えられるようになりました。
最初は外出が怖く「人が好きじゃない」とまで思っていたのに、復職できるほど変わることができて本当に良かったです。
今一人で悩んでいたり、メンタル疾患を言いづらいと思う人にリワークは特におすすめです。
同じ境遇の人と出会えるリワークセンターはきっと安心できる居場所になります。
ネガティブな考えにはまると安定薬を飲んでもどうしようもなくなりますが、思考の癖を知って認知を変えれば不安は和らぎます。
復職した今も不安になることはありますが、プログラムでの学びを思い出し、「本当はどんな気持ちか?」と冷静に考えることで、自分で立て直せるようになりました。
ですから、個人的には薬より効果のある方法を学べたと思っています。
リワークセンターのサポート無しでも就職はできたかもしれません。ですが、考え方が変わらないままでは、就職先で辛い思いを繰り返していたと思います。
今後の人生で幹になる部分を補強でき、感謝しています。
(単位:%)
(単位:%)
利用者データ:2025年5月26日現在
休職中や離職中のお悩みを何でもご相談ください。
仕事に関するお悩みだけでなく、疾患、人間関係の問題、生活、社会保障のことなどもご相談いただけます。
リワークセンターのプログラムを実際にご体験いただけます。
グループワークに苦手意識がある方には個別プログラムもあるのでご安心ください。
相談や体験を経てリワークセンターにご興味いただけましたら、利用手続きをご案内します。
お住まいの各市区町村の福祉課と調整しながら、利用申請をおこないます。申請についてもスタッフがサポートしますのでご安心ください。
※市区町村により異なりますが、利用開始まで2週間~1.5ヵ月程度かかることが多いため、利用をご検討の場合は、早めに相談や体験の予約をお願いします。
受給者証が発行されたら、リワークセンターと契約を結び、利用開始となります。
自分らしく働き、生活していけるように、あなたの将来についてスタッフと相談しながら、考えていきましょう。望む未来へ、精一杯サポートさせていただきます。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
クリックして、360°3Dバーチャルをぜひご覧ください。
福祉サービス・事業所番号
所在地
〒210-0024
神奈川県川崎市川崎区日進町7-1 川崎日進町ビルディング2F
営業時間
連絡先(事業所直通)
昼食を希望される方に有料で提供をはじめています。
管理栄養士が監修した栄養バランスの取れたあたたかいお弁当を日替わりメニューでお出ししています。
栄養バランスのよい食事をすることで、身体のコンディションを整えることができますので、ぜひご利用ください。
JR・東海道線「川崎駅」東口より徒歩10分
東口を出て、さくら通りを右に曲がります。
真っ直ぐに暫く進むと、交差点「日進町」があるので渡ります。
交差点を渡って直ぐ前に川崎日進町ビルディングがあります。
京急線「川崎駅」より徒歩12分
中央口を出たら、JR方面に真っ直ぐ進みます。
交差点「川崎駅前東」を更に真っ直ぐに進みます。
暫く進むと交差点「日進町」があるので渡ります。
交差点を渡って直ぐ前に川崎日進町ビルディングがあります。
病気や障害のこと、暮らしのこと、
お金や社会保障制度のこと、そして仕事のことなど、
何でもご相談ください。
Q
料金はいくらかかりますか?
A
Q
利用までにどれぐらいかかりますか?
A
Q
どのくらいの期間、利用するのでしょうか?
A
Q
どんな人が利用していますか?
A
Q
本人以外の同席もできますか?
A
Q
リワークセンターの見学はできますか?
A